当院で働くお勧めポイント
南の島であなたらしく、
あなたのペースで働く
1
2
3
強力な業務支援
4
報酬制度
5
6
サポート
沖縄で暮らしたい
働きたいを応援しています
青い海と空、白い砂浜の沖縄で暮らしたい
自然に癒されて過ごしたい
子供たちや家族との時間を大切にしたい
でも生活が心配!!!
仕事?教育?生活?住まい?交通?
これらの不安をサポートします。
サポート①
Uターン・Iターンにかかる
費用の補助
引っ越し代や家賃など必要に応じて補助があります。(上限あり)
サポート②
専門を活かせる地域の病院・
医療機関での
週1日勤務を支援します
地域の医療機関と良好な関係と連携をしているためご紹介することが可能です。
サポート③
子どもは適応能力が大人以上に逞しいかもしれません。またアメリカンスクールやアメリカの大学や台湾大学などもあり、意外に沖縄は教育の選択肢は多いと思います。
サポート④
住まい探しもお任せください。住みたい場所や通勤や学校などを考えて最適な場所や住まいを探します。
週4勤務で常勤などライフスタイルに
合わせて働くことができます
ライフスタイルや将来の目標に合わせた働き方ができる職場です。
各スタッフが最高のパフォーマンスで勤務できるようにつねに働きやすさを追求している職場です。
パート勤務 | 常勤 | |
---|---|---|
夜間休日専従 | 週半日~3日勤務 | 週4日30時間勤務 |
こんな方におすすめ
|
こんな方におすすめ
|
こんな方におすすめ
|
ライフスタイル例
|
ライフスタイル例
|
ライフスタイル例
|
在宅ガイドナースによる
強力な業務支援
完全歩合制の報酬制度を
採用しています
当院では、自由にライフスタイルを選択できるように、完全歩合制を採用しております。「沢山働いて多くの給与が欲しい」かたや、「仕事とプライベートを両立させたいので、適度に働きたい」というかたまで、一人ひとりのご要望に合わせて幅広い働きかたに対応することができます。
*歩合率は先生のスキルやクリニック貢献で上がります。
夜間休日の
オンコール対応を選択できます
当院ではオンコール日数の選択が可能です。
オンコール | 不定期 | 定期 |
---|---|---|
日数 | 0日~ | 1~10日 |
パターン | 臨時発生 都合がつけば対応 |
①週末のみ ②平日のみ ③ミックス |
手当 | 待機料+実働料+夜間加算+深夜加算+看取り加算 | |
夜間オンコール状況 | 現在のところ週に1回あるかないか 月に2~3回程度 |
開業希望のかたへのサポートも行います
サポート内容
-
開業のための流れや資金の相談
-
場所、スタッフリクルート、会計税理士の相談
-
カルテ選定、検査会社、納入会社の相談
-
機能強化連携、各事業所間の連携ツールの相談
-
当院で培ったノウハウも全て提供します
-
今後も協力関係で共存していきましょう
見学・WEB説明会も受付中!
理事長メッセージ
動画内容
-
00:00
①医師募集を始めたきっかけや背景について教えてください。
-
00:57
②在宅未経験の医師やキャリアチェンジしたいと考えている医師は応募できますか?
-
01:47
③玄米クリニックにはどのような医師が在籍していますか?
-
02:52
④どのような医師がマッチするのか、イメージ像や人物像を教えてください。
-
03:21
⑤働く環境に関して工夫している点を教えてください。
-
08:39
⑥院長が考える在宅医療の魅力について教えてください。
-
11:41
⑦働く上での大事にされている考え方やクリニックの理念を教えてください。
-
14:02
⑧これから一緒に働いていく医師たちと実現したい未来や将来の展望を教えてください。
-
16:18
⑨都市部ではなく、沖縄で在宅医療取り組んでいくメリットを教えてください。
訪問診療医の一日の流れ
募集要項
勤務形態 | A.常勤医師(週30時間勤務):週4⽇勤務 B.パート医師(30時間未満勤務):週半⽇〜3⽇勤務 C.時間外専⾨パート医師:夜間および休⽇待機およびオンコール実動勤務 |
---|---|
契約期間 | A.常勤医師(30時間勤務):無期 但し6か⽉間の試⽤期間あり、60歳定年制(その後契約延⻑可能) B.パート医師(30時間未満勤務):有期1年契約で更新制 C.時間外専⾨パート医師:有期1年契約で更新制 |
仕事内容 | ・居宅および施設への訪問診療 訪問数:①5~6名/半⽇ ②10~12名/⽇ ‧診療サポート:看護師(あるいはドライバー)が同⾏ ‧カルテ記⼊:クラウドカルテ(タブレット、スマホ)※看護師による記載補助あり ‧可能な検査と携帯機器:血液検査、血糖検査、酸素濃度、ポータブルエコー等 ‧ご家族や各種事業所メンバーとの情報共有、情報交換、担当者会議出席 ‧各医療機関、各種事業所とSNSで連携:連携ツールMCS ※看護師による記載補助あり ‧必要書類の記⼊(情報提供書、診断書、主治医意⾒書など)※看護師による記載補助あり ‧オンコール:交代で対応 但し免除制度あり |
診療支援・研修 | ・常勤‧非常勤に関わらず、勤務開始1ヵ⽉は院長や先輩医師に同⾏して、現場での実地研修を⾏います。その際に、さまざまなスキルと訪問診療、在宅医療のマインドを学ぶ機会を提供致します。 ‧そのほか:随時、SNS‧電話等で医師間で相談できる体制を整えています。 |
応募資格 | ・医師免許取得者 ‧卒後5年以上の臨床経験 ‧診療科の専⾨は問いません ‧訪問診療の経験は問いません ‧⽇本語でのコミュニケーション能⼒ |
勤務地 | 〒903-0117 中頭郡西原町翁長834番地 トムズビル2階 |
通勤方法 | マイカー勤務可 駐車場は敷地内に完備 |
勤務時間 | A.常勤医師:平⽇8:30〜17:00(休憩1時間)⼟曜⽇8:30~12:30 B.パート医師:①午前枠:8:30~12:30 ②午後枠:13:00~17:00 曜⽇や枠数は選択可能です。 ※出産や育児などのライフイベントに合わせて、時短勤務や半⽇勤務、隔週勤務などの調整が可能です。 C.時間外専⾨⾮常勤医師:勤務時間は個別相談 |
勤務曜日 | A.常勤医師:週4⽇勤務(週30時間勤務) B.パート医師:勤務曜⽇等は個別相談 C.時間外専⾨パート医師:勤務曜⽇は個別相談 |
休暇(常勤医師) | ・⽇祝⽇⼟曜⽇および固定平⽇選択週休1⽇ 週休3⽇制 ‧年次有給休暇:勤務6ヵ⽉経過時点で年間10⽇発⽣ ‧12⽉30⽇〜1⽉3⽇年末年始休⽇ 慰霊の⽇は午後より休み ‧介護休暇 産前‧産後休暇 育児休暇あり |
給与 | A.常勤医師:歩合給+貢献給+オンコール⼿当から成ります。それに決算期賞与があります。 定期賞与は⽉給に含まれる形となります。プラス給は業績に応じた臨時賞与です。 勤務開始時の基本給はスキルと経験、希望の働き⽅を考慮して決定します。 ☆歩合給は担当した患者さんの診療報酬の20%~(経験貢献に応じて設定)です。 ☆オンコール⼿当は平⽇夜間5千円、休⽇1万円、実働料 1件1万円、深夜22時~6時 1万円加算、看取り1万円加算 B.パート医師:半⽇4時間で45,000円~ 1⽇7.5時間で85,000円 C.時間外専⾨パート医師:平⽇夜間5千円、休⽇1万円、実働料 1件1万円、深夜22時~6時 1万円加算、看取り1万円加算 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備 健康保険 労災保険 雇⽤保険 厚⽣年⾦(常勤の場合) ‧健康診断制度 ‧研修制度 ‧交通費 ‧ユニフォーム⽀給 ‧医療賠償責任保険 ‧定年制度 60歳 その後嘱託勤務などで継続勤務可能 ‧育児‧介護⽀援 時短‧各週勤務等の相談可 |
応募方法 | 下記応募フォームよりご応募ください。 |